数珠には両手用(本式数珠)と片手用(略式数珠)の種類があります。
両手用(本式数珠)
まず、両手用の本式数珠ですが、仏教の宗派に合わせて仕様の異なる本格的な数珠です。一般の店舗では揃わないことが多いため、もし必要なら仏具店などで宗派を確認しながら選んでください。本式数珠は高額になることも多いため、デザインだけでなく宗派ごとの違いに注意して選びましょう。特に女性は結婚すると嫁ぎ先の家の宗派の数珠が必要となるので、注意してください。
片手用(略式数珠)
また、片手用の略式数珠は100円ショップや土産物店などでもよく販売されているものです。略式とありますが、現在では葬儀や法事のほとんどの場合、この略式数珠で十分です。宗派にこだわりのない場合や、初めての数珠なら、まずはこの略式数珠を一本持つことをおすすめします。略式数珠にはデザイン性のあるものも多く、何本かを手元に持って、仏事に使うものと参拝などに使うものと場面によって使い分けることをおすすめします。