数珠

数珠の男性用・女性用・子供用の違いとは?

数珠にはサイズがあり、男性用と女性用、子供用で異なります。

男性用の数珠

まず、男性用ですが略式数珠では主玉の大きさが10~12mm前後です。手の大きさに合わせて全体の長さも女性用と比べて長くなっています。房の色が紫色や茶色など、全体的にシンプルなデザインのものが多く見られます。

女性用の数珠

一方、女性用ですが略式数珠では主玉の大きさが6~8mmで、全体の長さも男性用と比べて少し短くなっています。房が淡いピンクであったり、丸い梵天房であったり、男性用と比べて華やかな印象のデザインが多く見られます。ただし、あまり派手なデザインになると葬儀での使用がためらわれることがあります。場面ごとに使い分けるか、シンプルなデザインを選ぶようにしましょう。

子供用の数珠

まだ手の小さい子供向けの数珠は女性用よりもさらにコンパクトなサイズとなります。女性用や子供用の数珠は取り扱っている場所が少なく、100円ショップなどでは揃わないことが多いため、百貨店や仏具店など品ぞろえのある店舗で選ぶのがおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。